私のお勧めの〈プライムビデオ〉で、一番初めにご紹介したいのが『イヌ その秘められた力』(吹替版)です。
プライムビデオのホーム画面には様々な作品が華やかに並んでいます。
映画もTV番組もアニメも、どれもこれも魅力的で、次はどの作品を観ようかと悩ましいですよね。
ですから、ついつい本屋の平積みに目がいき、その中から本を選びがちになるのと同じようにホーム画面の中から次に観る作品候補を選んでしまう。
そうなると、案外、「ドキュメンタリー」の中の作品のチェックは忘れがちになっていませんか?
私の一番初めにお勧めする『イヌ その秘められた力』(吹替版)は、プライム映画のジャンル一覧の「ドキュメンタリー」の中にあります。
『イヌ その秘められた力』は2013年11月16日にNHKで放送された44分間の作品ですが、監督はアリス・キーンズ=サパーという人です。
作品の詳細には、このように書いてあります。
聴力は人間の4倍、嗅覚は60倍あると言われ、介助犬や牧羊犬として人間社会でも様々な役割を担ってきたイヌ。世界には400を超える種類がいると言われている。最近の研究では、がん細胞を匂いで嗅ぎ分けるとされ、人を癒す力もあると科学的に証明されつつある。厳しい訓練を経て盲導犬として成長している様子や、イヌに助けられた人々の感動のストーリーを紹介し、イヌの不思議な力を紐解いていく。
最初に私の心を鷲掴みにしたのは、高画質のカメラで撮影されたイヌの動きがスローモーションで流れるシーンでした。
このスローモーションの映像は色々な場面で流れますが、どの映像もイヌが本当に美しく愛らしく頼もしいのです!
走る姿はもちろんですが、濡れた体をブルンブルン回して水滴を飛ばす姿、上手に舌を動かし水を飲む姿、飼い主とイヌの交流の姿などなど、イヌの身体能力の素晴らしさがスローモーション映像で表現されています。
そして、作品全体を通してイヌの能力が紹介されていますが、私は知らない事や感心する事がたくさんありました。
例えば、イヌはどのように景色が見えるのか、何日も前の匂いまで嗅ぎ分ける嗅覚、イヌにも右利き・左利きがある事、つむじの巻き方で性格が分かることもある、どうしてイヌは吠えるのか、人間とイヌとの絆の事など。
この作品を観る前と観た後では、イヌに対する気持ちが大きく変わると思います。
すでにイヌを飼っている人は、愛犬を再認識し愛情がさらに深まるはずです。
これからイヌを飼う予定の人は、より絆が深くなる関係が築けるはずです。
まだイヌを飼ったことも飼う予定もない人も、道を飼い主と歩くイヌに優しい眼差しを向けるようになるはずです。
44分間が短く感じる秀作です。
是非ともご覧あれ❗️